外国為替取引、価値が決まる仕組みとは?

※本ページはプロモーションが含まれています

SnapCrab_NoName_2024-4-17_1-33-11_No-00

円高や円安、1ドル=●●●円など、

外国為替相場に関する

話題やニュースは、

よく耳にすることのひとつです。

米ドルなど

海外通貨に対する

日本円の価値ということは

何となく分かると思います。

ここではレートを左右する

外国為替取引の仕組みなどを

ご紹介します。

まず、外国為替取引について

解説しましょう。

外国為替取引を簡単に言うと

二国間の異なる通貨を

交換する取引のことです。

日本円を米ドルや豪ドル、

ユーロ、ポンド、スイスフランなど

外国の通貨と交換するのはもちろん

米ドルとユーロ、

豪ドルとポンドなど

日本円を介さない取引も含まれます。

ちなみに、取引で

日本円をドルに交換する場合は

ドル買いまたは円売りと言い、

米ドルを日本円に交換することを

円買いやドル売りと呼びます。

為替レートとは、

通貨と通貨を交換する際の

交換比率のことです。

外国為替取引は、

取引する者同士が直接行う

相対取引が基本なので、

為替レートについてもお互いが

合意すればいくらでも構いません。

外国為替取引の為替レートの場合、

通常は銀行同士が取引する

インターバンク市場での

レートが使われます。

このレートは、株式と同じく

銀行やディーラーなどが行う

取引の需要と供給のバランスにより

決まります。

外国為替レートは、

需要と供給のバランスで

変動すると書きましたが、

これは変動相場制を導入している

国であることが前提です。

日本やアメリカなど、

先進国の通貨は概ね

変動相場制を導入していますので

当てはまりますが、

中国の通貨である人民元は、

基本的に為替レートの変動は

ありません。

これは、中国が固定相場制を

導入しているからです。

ほかにも、発展途上国の通貨に多く

アメリカや日本など先進国も

1973年までは

固定相場制を導入していました。

変動相場制の場合は、

その国の通貨当局が

為替市場に介入し

為替レートの変動を原則的に

上下1%内に抑えます。

そのため変動は基本的にありません。

中国も人民元の切り上げは行いましたが

現在も固定相場制を維持しているので

為替レートが変動しないのです。

タイトルとURLをコピーしました